営業日のお知らせ
FSSC22000 認証取得しました。

FSSC22000 認証取得しました。

ISO45001 認証取得しました。

ISO45001 認証取得しました。

健康経営優良法人2023に認定されました。

健康経営優良法人2023に認定されました。

フジショクレシピ

フジショク総務の「つくってみました」 きなこスムージー 編

きなこスムージー

いつものきな粉ドリンクにひと手間加えてオシャレなきな粉スムージーはいかがですか?
きな粉を『黒ごまきな粉』に変えてもOKです!!

きなこスムージー
きなこスムージー
きなこスムージー

材料(2杯分)

豆乳(または牛乳)400g
バナナ中2本
きな粉大さじ2
はちみつ大さじ3~4(甘さはお好みで調節して下さい)

作り方

①バナナを適当な大きさにカットする

②すべての材料をミキサーに入れる

③はちみつ、きな粉がよく混ざるまでミキサーをかける

④カップに移して出来上がり

◎お好みで電子レンジで温めてから飲んでもおいしく頂けます

フジショクのきな粉を使って簡単に作れます。みなさんもお試し下さい。


フジショク総務の「つくってみました」 きな粉ドリンク 編

日替わりドリンク

きな粉牛乳

きな粉牛乳

材料(1人分)

きな粉大さじ1
牛乳200㎖(1カップ)

作り方

①グラスにきな粉を入れ、牛乳を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

きな粉青汁

きな粉青汁

材料(1人分)

きな粉大さじ1
青汁ドリンク200㎖(市販品1本)

作り方

①グラスにきな粉を入れ、青汁ドリンクを少しずつ加え、混ぜ合わせる。

きな粉黒酢ドリンク

きな粉黒酢ドリンク

材料(1人分)

きな粉大さじ1
黒酢ドリンク125㎖(市販品1本)

作り方

①グラスにきな粉を入れ、黒酢ドリンクを少しずつ加え、混ぜ合わせる。

きな粉ヨーグルト

きな粉ヨーグルト

材料(1人分)

きな粉大さじ1
プレーンヨーグルト100㎖

作り方

①器にヨーグルトを入れ、きな粉を入れ、混ぜ合わせる。

きな粉ココア

きな粉ココア

材料(1人分)

きな粉大さじ1
ミルクココア18g(市販品1本)
熱湯150㎖(3/4カップ)

作り方

①カップにきな粉とミルクココアを入れ、熱湯を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

きな粉味噌汁

きな粉味噌汁

材料(1人分)

きな粉大さじ1
即席豚汁(乾燥タイプ)1個(市販品)
熱湯160㎖(約3/4カップ)

作り方

①お椀にきな粉と即席豚汁を入れ、熱湯を少しずつ加え、混ぜ合わせる。

きな粉スムージー

きな粉スムージー

材料(1人分)

きな粉大さじ1
小松菜60g
バナナ100g
牛乳150㎖(3/4カップ)

作り方

①ミキサー又はフードプロセッサー等に一口大にちぎったバナナと3cm長さに切った小松菜を入れ、きな粉も入れる。

②牛乳を1/3量入れて撹拌し、残りも加えて混ぜ合わせる。

フジショク総務の「つくってみました」 きな粉ドレッシング 編

ソース類(バルサミコソース・味噌ソースなどにも)

きな粉ドレッシング

玉ねぎドレッシング

材料(作りやすい分量4~6人分)

きな粉大さじ1・1/2
オリーブオイル80㎖
玉ねぎ50g
しょう油5㎖
レモン汁30㎖
塩・こしょう各少々

作り方

①ミキサー又はフードプロセッサー等に、芯を取りザク切りにした玉ねぎを入れ撹拌し細かくする。

②きな粉とレモン汁、オリーブオイル、しょう油を入れて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。

フジショク総務の「つくってみました」 きな粉プリン 編

デザート

きな粉プリン

きな粉プリン

材料(プリンカップ6~8個分)

きな粉40g
ゼラチン(A)8g
水(A)大さじ3
ほうじ茶葉(B)大さじ2~3
熱湯(B)450㎖
キビ砂糖50g
牛乳160㎖
生クリーム70㎖
黒蜜・白すりごま適宜

作り方

①Aのゼラチンはボールに入れた水に振り入れ、ふやかす。

②Bのほうじ茶葉をボールに入れ、熱湯を注いでほうじ茶を作る。

③鍋にきな粉とキビ砂糖を入れ、2のほうじ茶を茶こし等でこしながら少しずつ加え、溶き混ぜる。

④3の鍋を弱火にかけ1~2分煮、1のゼラチンを加え火を止め、よく混ぜて溶かす。

⑤少し冷めてきたら牛乳と生クリームを加え混ぜる。粗熱が取れたらプリンカップに入れ、冷蔵庫で冷やす。

⑥食べる時に黒蜜をかけ、白すりごまを散らす。

フジショク総務の「つくってみました」 きな粉編

最近、きな粉を使ったお菓子がたくさんあるので実際につくってみました

きなこチョコレート

きな粉編

材料

きな粉(又は黒ごまきな粉)40g
ホワイトチョコレート380g

作り方

①ホワイトチョコレートを鍋に割り入れ、湯煎して溶かす。

②チョコが溶けたら、きな粉(黒ごまきな粉)を加えて混ぜ混ぜ♪

③型に流し入れ、完全に冷えて固くなったら出来上がり。


きな粉飴

きな粉編
きな粉編

材料

きな粉(又は黒ごまきな粉)200g
ハチミツ250g
打ち粉用きな粉20g程度

作り方

①ハチミツを耐熱ガラス容器に入れ電子レンジ(500w)で2分。
 プクプク沸騰しているハチミツにきな粉(又は黒ごまきな粉)を入れてよく混ぜる。

②一塊になったら打ち粉用きな粉を広げた上で棒状にする。
 ※一塊にした時にボソボソするようなら熱したハチミツを少量加えると良いですよ。

③好みの大きさに切り、きな粉(又は黒ごまきな粉)をまぶす


黒ごまきな粉パン (ホームベーカリー)

きな粉編
きな粉編

材料

強力粉220g
黒ごまきな粉30g
バター10g
(付属スプーン:小1
砂糖(付属スプーン:小2
ドライイースト(付属スプーン:小1
180ml
牛乳70ml
※ホームベーカリーによって多少違います

作り方

ホームベーカリーの手順に従い作成

フジショクきな粉を使って簡単に作れます。みなさんもお試し下さい。

フジショク総務の「つくってみました」 きなこで作るチョコレート編

きな粉トリュフ

三色のきな粉を使い、彩も鮮やかです(*^_^*)
(黒ごまきな粉・うぐいすきな粉+抹茶・丸ごととよまさりきな粉)

きなこで作るチョコレート編
きなこで作るチョコレート編

材料

ミルクチョコレート200g
生クリーム100cc
きな粉適量

作り方

①チョコレートを細かく砕いて湯せんして溶かす

②生クリームは人肌に温めておく

③チョコレートが溶けたら②の生クリームを入れて良く混ぜ、冷蔵庫で30分~1時間程度冷やす。
 (注)チョコが完全に固まらないようにする

④冷やした③を手で丸めていく。

⑤丸めたらきな粉をまぶす

⑥再度、冷蔵庫で冷やして出来上がり


きな粉クランチ

きなこで作るチョコレート編
きなこで作るチョコレート編

材料

ホワイトチョコレート200g
生クリーム80cc
きな粉200g
ポン菓子
(お好みでシリアルやビスケットでも可)
適量

作り方

①ホワイトチョコレートを細かく砕いて湯せんして溶かす

②①のチョコレートに生クリームときな粉を入れてよく混ぜてきな粉チョコレートを作る

③きな粉チョコレートにシリアルを混ぜクッキングシートにスプーンを使って落とす

④冷蔵庫で冷やして出来上がり

フジショクのきな粉を使って簡単に作れます。みなさんもお試し下さい。

黒ごまきな粉

黒ごまきな粉

直火焙煎の香り良い黒ごまと、旨みを活かしたクリーンな熟風焙煎の国産大豆きな粉(北海道産大豆使用)をブレンドしました。

品番:0125
容量/荷姿:100g/10×6
パッケージサイズ:210×130×15
ケース(梱)サイズ:400×255×255
JANコード: 4902487010410
賞味期限:8ヶ月

丸ごと とよまさり

丸ごと とよまさり

糖質の高い北海道産大豆「とよまさり」100%の味と香りの優れたきな粉です。

品番:0104
容量/荷姿:120g/10×6
パッケージサイズ:190×130×40
ケース(梱)サイズ:400×255×340
JANコード: 4902487010311
賞味期限:8ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 昔の麦茶編

昔の麦茶を使っていろいろな飲み方を試してみました!昔の麦茶に材料を加えるだけです!

フジショク総務の「つくってみました」 昔の麦茶編

材料

◆ 昔の麦茶
◆ 生姜
◆ シナモン(お好みで)

◆ 牛乳
◆ 上白糖
◆ ナツメグ(お好みで)

フジショク総務の「つくってみました」 昔の麦茶編

材料

◆ 昔の麦茶
◆ はちみつ

◆ 生姜

フジショク総務の「つくってみました」 昔の麦茶編

材料

◆ 昔の麦茶

◆ マーマレードジャム

フジショク総務の「つくってみました」 昔の麦茶編

材料

◆ 昔の麦茶

◆ イチゴジャム

フジショク総務の「つくってみました」 昔の麦茶編

材料

◆ 昔の麦茶

◆ メープルシロップ

感想

  • 昔の麦茶を濃いめに作ると紅茶のような感じになり意外とおいしく飲めました
  • 生姜を加えて飲むとすぐに体がぽかぽかとしてきました
  • 砂糖だけ加えて飲むと初めて飲んだにもかかわらず懐かしい感じがしました
  • ダメでもともと!あなただけのオリジナル麦茶をお試しください

おすすめの弊社製品

昔のむぎ茶(ティーバッグ)

昔のむぎ茶(ティーバッグ)

国内産六条大麦を使用し、特殊焙煎による昔ながらのコクのある深煎り麦茶のティーバッグです。

品番:0420
容量/荷姿:12g30p/12
パッケージサイズ:270×160×40
ケース(梱)サイズ:470×275×220
JANコード: 4902487030272
賞味期限:18ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 キムチ漬の素編

「キムチ漬の素」をつかっていろいろ作ってみました。

キムチチャーハンの作り方

材料 1人前

キムチ漬の素10g(1/2袋)
ごはん
200g

1個
豚肉
適量(今回は60g)
ねぎ
適量(今回は60g)
ごま油
少々
しょうゆ
小さじ1


フライパンにごま油をひき炒める

ねぎを加え炒める

卵を加え炒める

ごはんを加え炒める

しょうゆを入れる

混ぜ合わせる

「キムチ漬の素」10gを入れる

混ぜ合わせる

出来上がり



キムチラーメンの作り方

材料 1人前

キムチ漬の素10g(1/2袋)
インスタントラーメン
1袋(今回はしょうゆ味)
ラーメンスープ
1/2
白菜
200g

※インスタントラーメンは裏面の作り方で造っています
400cc


水400ccを鍋にいれ、沸騰したら、白菜を入れる

白菜がしんなりしたら、メンを入れる

器にスープを入れる

メンをほぐす

「キムチ漬の素」10gを入れる

ひと煮立ちさせる

出来上がり


ネギキムチ

ネギキムチ

材料

ネギ3本
キムチ漬の素10g
お好みで

作り方

①ネギを白髪ネギに切る

②白髪ネギを袋に入れキムチ漬の素10gを混ぜて6時間くらい漬ける。

③お肉を巻いて出来上がり♪

※お肉以外でもラーメンやおつまみとしてもおいしく頂けます。


たこキムチご飯

たこキムチご飯

材料 米4合分

たこ400g
①キムチ漬の素20g
①ショウガ1かけ
①みりん大2
①醤油大4
①酒大6
4合
適量
キムチ漬の素10g
飾り付け用のショウガお好みで

作り方

①一口大に切ったタコを①の調味料で煮る。(煮すぎるとタコが固くなるので注意)煮汁に1時間位漬けておく。

②米をとぎタコの煮汁を入れ米4合を炊く時の水加減まで水を入れる。

③炊きあがったらタコを加えて混ぜ合わせ針生姜を乗せる。


韓国風 キムチチヂミ

韓国風 キムチチヂミ

材料

チヂミ粉200g
300cc
玉子1個
二ラ1束
ネギ少々
キムチ漬の素20g

作り方

①チヂミ粉・水・玉子・キムチ漬の素をよく混ぜ、適当な長さに切った二ラ・ネギを加えて焼く。


たらこキムチ

たらこキムチ

材料

市販のたらこ2ハラ
キムチ漬の素10g

作り方

①市販のたらこにキムチ漬の素をまぶし2日間漬ける。

フジショクキムチ漬の素を使って簡単に作れます。みなさんもお試し下さい。

今回使用した弊社製品はこちらです

キムチ漬の素

キムチ漬の素

野菜にふりかけ、混ぜるだけで手軽に本格キムチの出来上がり!韓国産唐辛子をブレンドしマイルドでコクのある辛さに仕上げました。

品番:0553
容量/荷姿:20g2p/15×6
パッケージサイズ:200×120×10
ケース(梱)サイズ:250×255×400
JANコード: 4902487050157
賞味期限:10ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 漬物編

「辛子漬」「早漬け」をつくってみました

なすの辛子漬

辛子漬

材料

なすの辛子漬1袋
なす5本
焼みょうばん適量

作り方

①なすを水洗いし、焼みょうばんをこすりつける

②なすを輪切りにし、きゅうりの辛子漬をまんべんなく振りかける。

③押し蓋をして一晩冷蔵庫で漬ける。
 (水が上がってきたら混ぜる)

④出来上がり♪お好みで洗ってもおいしく食べられます。




きゅうりの辛子漬

材料

きゅうりの辛子漬1袋
きゅうり5本

作り方

①きゅうりを水洗いし、水気をふく。

②ビニール袋にきゅうりとなすの辛子漬を入れまんべんなく振りかける。

③ビニール内の空気を抜いて一晩冷蔵庫で漬ける。

④出来上がり♪お好みで洗ってもおいしく食べられます。


きゅうりの辛子漬

材料

不二からし50g
砂糖130g
50g
きゅうり10本
(不二からしの裏面通りの分量)

作り方

①ビニール袋に不二からし、砂糖、塩を入れよく混ぜる。

②ビニール袋にきゅうりと①を入れまんべんなく振りかける。

③ビニール内の空気を抜いて一晩冷蔵庫で漬ける。

④出来上がり♪お好みで洗ってもおいしく食べられます。


早漬け

早漬け
早漬け
早漬け

材料

焼きみょうばん3g
1L
60g
なす10本
〈塩もみ用として〉
少々
焼きみょうばん少々
(焼きみょうばんの裏面通りの分量)

作り方

①水に焼みょうばん、塩を入れ、沸騰させる。沸騰したら火を止め、冷ます。

②なすに塩もみ用の塩とみょうばんをこすりつける。

③漬物用容器になすを並べる。①のみょうばん水が冷めたら静かに流し入れる。

④押し蓋をして一晩冷蔵庫で漬けたら出来上がり。

きゅうりの辛子漬・なすの辛子漬・不二からしを利用した漬物をみなさんもお試し下さい。

おすすめの弊社製品

なすの辛子漬

なすの辛子漬

なすを切ってまぶして漬けるだけで、ピリッと辛いなすの漬物が出来ます。

品番:0569
容量/荷姿:90g/15×6
パッケージサイズ:190×115×10
ケース(梱)サイズ:370×310×215
JANコード: 4902487050454
賞味期限:12ヶ月

きゅうりの辛子漬

きゅうりの辛子漬

袋の中でまぶすだけで簡単に出来ます。辛さはソフト、甘みとミックスしたニュータイプの漬け物の素です。

品番:0559
容量/荷姿:90g/15×6
パッケージサイズ:190×115×10
ケース(梱)サイズ:370×310×215
JANコード: 4902487080161
賞味期限:12ヶ月

不二からし

不二からし

おでん、納豆、なすの辛子漬けにご使用ください。

品番:0727
容量/荷姿:100g/15×6
パッケージサイズ:180×115×15
ケース(梱)サイズ:367×306×280
JANコード: 4902487080116
賞味期限:12ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 きゅうりの辛子漬編

人気の「きゅうりの辛子漬」を使ってきゅうり以外においしく食べられるかいろいろ作ってみました。


まぜる

じゃがいも

じゃがいも

①茹でたじゃがいもをつぶす

②きゅうりの辛子漬をまぜる


漬ける お好みで洗って食べても可

漬ける お好みで洗って食べても可

レンコン

①うすくスライスして酢水につける
②きゅうりの辛子漬をまぶして一晩おく。
③炒める

漬ける お好みで洗って食べても可

トマト

①きゅうりの辛子漬を少量の水で溶かす
②へたをとったトマトを入れ一晩おく。

漬ける お好みで洗って食べても可

菜の花

①さっと茹でる
②きゅうりの辛子漬をまぶして一晩おく。

漬ける お好みで洗って食べても可

長芋

①短冊に切り酢水につける
②きゅうりの辛子漬をまぶして一晩おく。

おすすめの弊社製品

きゅうりの辛子漬

きゅうりの辛子漬

袋の中でまぶすだけで簡単に出来ます。辛さはソフト、甘みとミックスしたニュータイプの漬物の素です。

品番:0559
容量/荷姿:90g/15×6
パッケージサイズ:190×115×10
ケース(梱)サイズ:370×310×215
JANコード: 4902487080161
賞味期限:12ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 粉寒天編

ポン酢ジュレ

調理例

調理例

生シラスにかけて

調理例

鍋料理に

調理例

冷や奴に

材料

粉寒天0.5g
ポン酢100cc

作り方

①鍋にポン酢・粉寒天を入れ、火にかける

②沸騰したらすぐに火から下ろす(酸味が飛ばないように)

③あら熱(80℃以下)が取れたら容器に流し込む

④ある程度固まったら、冷蔵庫へ

⑤出来上がったらスプーンで細かく崩す


フジショク総務の「つくってみました」 粉寒天実験編

今回は「粉寒天」を使用した時のお客様からのお問合せについて実験してみました。

質問1. 酸味の強い物でも固まりますか?

実験内容 → 生レモン寒天を作ってみる

材料 生レモン寒天

生レモン(手搾り果汁)90cc
粉寒天1g

手順

①手で絞ったレモン果汁と粉寒天を鍋に入れ火にかける。

②沸騰後、2~3分更に加熱する

③型に入れて冷やす

矢印

結果

結果

多少、ボソボソ感はあるがキレイに固まった。

★point★

粉寒天をよく煮溶かす事!!
(沸騰後2~3分加熱する)


質問2. 寒天が固まりません

実験内容 → 固まらなかった寒天を再度よく加熱してみる

材料

牛乳300cc
砂糖30g
きな粉大1
粉寒天2g

手順

①全ての材料を鍋に入れ少し加熱し、型に入れて冷ます

②①の寒天が固まらない事を確認し再度鍋に移しよく加熱する

③型に入れて冷やす

矢印

結果

結果

キレイに固まった。

★point★

粉寒天をよく煮溶かす事!!
(沸騰後2~3分加熱する)

粉寒天の分量を間違っていないか?


質問3. 寒天でゼリーみたいな食感にならないか?

実験内容 → 寒天2gに対し○ccまで固める事が出来るか?

材料 オレンジ寒天

オレンジジュース160cc
砂糖25g
140cc
粉寒天2g

手順

①通常の寒天ゼリーを作る

②ゼリーを鍋に戻し、水200ccを加え火にかけ再度溶かす

③型に入れて冷やす

矢印

結果

結果

かなりぷるぷるな食感になった
ゼリーみたいになった

★point★

粉寒天2gで500ccの液体でゼリーみたいなぷるぷる食感になりました。
※粉寒天2gで600ccだとゼリーin飲料のような感じでキレイには固まらなかった


質問4. 電子レンジで加熱しても大丈夫ですか?

実験内容 → 寒天ゼリーを電子レンジで加熱し再度固めてみる

材料 牛乳寒天

牛乳300cc
砂糖30g
粉寒天2g

手順

①通常の寒天ゼリーを作る

②ゼリーを器に戻し、電子レンジで加熱する(500wで1分弱)

③型に入れて冷やす

矢印

結果

結果

きれいに固まった

★point★

電子レンジで加熱する場合は確認しながら加熱する


おまけ

おまけ
おまけ

材料

むかしの麦茶(濃いめ)300cc
粉寒天2g

手順

①通常の寒天ゼリーを作る

②型に入れて冷やす

矢印

出来上がり♪

麦茶ゼリーは意外にも美味しかった。
ヘルシーでさっぱりとしているので暑い夏にはピッタリ♪

★point★

お好みでガムシロップをかけその上にきな粉をかけて食べるとわらび餅みたいでおいしいです。

麦茶ゼリーを作るときに砂糖を入れてしまえばガムシロップの代用にもなるので便利です。

おすすめの弊社製品

粉寒天

粉寒天

簡単に各種寒天料理が出来ます。

品番:0996
容量/荷姿:4g2p/30×8
パッケージサイズ:170×100×10
ケース(梱)サイズ:442×348×200
JANコード: 4902487090214
賞味期限:24ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 重曹編

重曹を使ってクッキーを作ってみました。

重曹クッキー

重曹クッキー

材料

薄力粉400g
無塩バター100g
重曹小2
砂糖100g
牛乳40cc
卵(L)2個
チョコチップ100g

作り方

①薄力粉と重曹を合わせてふるう。
 オーブンを200度にあたためる。
ボールにバターを入れ、泡立て器で白っぽいクリーム状になるまで混ぜ、砂糖を数回に分けて加えよく混ぜる。

②卵を溶き、牛乳を加えに数回に分けて混ぜ合わせる。
※サックリと混ぜる

③チョコチップを全体にまわるように生地に混ぜ込む。

④オーブン用シートを敷いた鉄板にスプーンで丸めた生地を落としていく。

※生地を薄くした方がサクサクした食感になります。

感想

重曹を入れる事によってサクサクした食感のクッキーに仕上がった。多少、重曹独特の苦みも感じる方もいたがあまり気にはならずにおいしく食べられた。

フジショク「重曹」を使用してクッキー作りに挑戦。みなさんもお試し下さい。

今回使用した弊社製品

重層(スタンドパック)

重層(スタンドパック)

野菜のあくぬき、煮豆、まんじゅう、お菓子作りに。洗浄・脱臭等用途がいっぱい…。

品番:1156
容量/荷姿:130g/10×8
パッケージサイズ:155×100×40
ケース(梱)サイズ:370×310×290
JANコード: 4902487130323
賞味期限:36ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 手前みそ編

弊社製品「手前みそセット」を使用し昨年仕込んだみそで”もろキュー” ”田楽みそ” ”みそ汁”をつくってみました。

用意するもの (以下の分量で約4kgのみそができます)

手作り味噌セット

【セット内容】

国産大豆
(遺伝子組み換えでない)
1.2kg
国内産米糀(乾燥)1kg
(天日塩)
※セットの中にも「作り方」が入っています。
500g
手作り味噌セット

モロキュー

モロキュー

材料

きゅうり3本
手前みそ10g

作り方

①きゅうりを切り、手前みそをのせる


田楽みそ

田楽みそ

材料

こんにゃく適量
手前みそ80g
みりん50cc
砂糖45g

作り方

①みそと砂糖をよく混ぜる

②みりんをすこしづつ入れてよくのばす

③弱火で焦がさないように木べらでねる


みそ汁

みそ汁

材料

豆腐適量
ネギ適量
だし適量
手前みそ適量

作り方

①だし汁に豆腐、ネギを加えて手前みそで味を整える


手前みその仕込み方

お味噌は手作りが最高です!!

意外に簡単手前みそ 出来上がり量約4kg

セット材料(NET)

国内産大豆(宮崎県産)
(遺伝子組み換えでない)
1.2kg
国内産米糀(乾燥)1kg
塩(海はいのち)500g

●その他
種水・・・約250g~350g
種水とは大豆を煮た時の煮汁の事で、この種水で味噌の固さを調節しますが、種水を入れ過ぎてやわらかくなり過ぎない様に特に夏場は注意して下さい。

手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

①大豆は良く洗い、ふやけて豆が水の上に頭をださないよう、豆の3~4倍の水に一晩浸しふやかす。

手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

②ふやかした豆を焦がさない様、又ふきこぼさない様、水を加えながら時間をかけて、大豆が親指と小指で楽につぶれるまで煮る。圧力釜で煮ると1時間位で煮えます。

注:その年の豆の作柄により煮える時間が異なることがあります。

手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

③煮上がったらざるに上げて、煮汁(種水)を取る。 煮汁(種水)は後(⑤-2)で使いますので捨てないで取っておく。


手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

④煮豆を別の器に移し熱い内にスリコギ、マッシュポタテーなどで押しつぶす。(つぶが多少残っていても良い)


手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

⑤-1 塩切り糀

⑥で使う塩焼く15g位を残して、塩とよくほぐした「糀」をまぜ合せ「塩切り糀」を作る。


手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

⑤-2④でつぶした豆が体温位にさめたら、「塩切り糀」を加え充分練り混ぜる。この場合つぶした豆のダマが残らない様に糀との混合を充分にし、種水を少しずつ加えながら小指がスッと入るくらいのやわらかさに調節する。種水が不足したら湯ざましを使用する。


手前みその仕込み方(番号順にお作り下さい)

⑥⑤で出来た材料を空気を抜くため団子状にまるめ、かめ又はタッパー(プラスチック容器)に底の方から押しつけるようにしてきっちりと詰込みます。表面を平らにして⑤-1で残した塩を振りラップで覆い、皿などで中ブタをした上に総重量の20%位の重石がのせられれば理想です。容器に材料が付着したらきれいに拭き取り、最後にホコリの入らぬ様覆いをして涼しい所に保存します。


手入れ・食べ頃(仕込日をメモしておくと便利です)

手入れ:仕込後3~4ヶ月が経過し、たまりが上がったら熟成が進んでいる証拠です。きれいなシャモジで上下をよくかき回し天地返しをして熟成を平均にならします。天塩(ご家庭の塩で可)を軽く振り、ラップを張りつけて元の状態にしておく。

食べ頃:仕込後6ヶ月位から食べることができますが、1年を過ぎたころがよりおいしくなります。
豆つぶが残っていたらスリバチ等でつぶしてお使い下さい。みそが食べられるようになれば重石は不要です。

注:表面にカビが生えたらその部分をそぎ取り、平らにならして手塩を振り保存して下さい。

注:色の濃い味噌を作るには煮豆を一晩そのままにして、これを再び熱して仕込ます。

注:やむを得ずセット材料を長期保存(半年以上)の場合、糀は冷蔵庫で、大豆は虫が着かない様に湿気のない涼しい所に保存して下さい。

※天地返しとは・・・お味噌を上下にかき回し熟成を均一にします。おいしいお味噌を作るための秘訣です。

フジショク総務の「つくってみました」 そば粉編

そば団子とそば粉入りパンケーキを作ってみました

そば団子

そば団子

材料

そば粉450g
熱湯600ml
〈みたらしあん〉
みりん50cc
醤油50cc
100cc
砂糖100cc
片栗粉大2.5

作り方

①そば粉をボールに入れ、熱湯600mlを加えながら手早く練る。みそのようにもったりとすれば良い。

②鍋に熱湯を沸かし、①をスプーン等を使って丸めて落として茹でる

③浮かんできた団子を湯からあげ、水でぬらしたザルにとる。

④お好みでみたらしあん(だんご粉編参照)や小豆きな粉をかけていただく。


そば粉ホットケーキ

そば粉ホットケーキ

材料

そば粉100g
牛乳200cc
パンケーキミックス100g
バター適量

作り方

①そば粉、牛乳、パンケーキミックスをよく混ぜる。

②熱したフライパンにバターを溶かし生地を焼く。

③食べやすいサイズにカットして盛りつける。

④好みに合わせてシロップ等かけていただく。

おすすめの弊社製品

そば粉

そば粉

そば粉100%です。
手打ちそば、そばがき等にご利用下さい。

品番:0316
容量/荷姿:300g/10×4
パッケージサイズ:220×140×65
ケース(梱)サイズ:450×330×275
JANコード: 4902487040141
賞味期限:12ヶ月

そば粉(お徳用)

そば粉(お徳用)

お徳用品です。

品番:0338
容量/荷姿:1kg/6
パッケージサイズ:300×190×30
ケース(梱)サイズ:330×290×160
JANコード: 4902487040127
賞味期限:12ヶ月

フジショク総務の「つくってみました」 唐辛子編

食べるラー油

※ギョウザ・ごはん・炒めもの・いろんなものに使えます!!

食べるラー油

材料

ごま油20cc
サラダ油20cc
七味唐辛子5g
フライにんにく5g
さや唐辛子1本
ねぎ20g(5cm位)
砂糖小1/2
小1/2
醤油大1

作り方

①にんにくはみじん切り、ねぎ、唐辛子は小口切りにする

②鍋にごま油、サラダ油、七味唐辛子、①を入れ強火にかける

③ブクブクしてきたら弱火にして2~3分(よく混ぜる)

④火から下ろし完全に冷めてから砂糖、塩、醤油を入れる

フジショク唐辛子を使って簡単に作れます。みなさんもお試し下さい。

おすすめの弊社製品